1番の苦手教科を1番の得意教科に変えると生徒が「○○○」

少し想像してみてください。


もし「今まで1番苦手だった教科(1番点数が低かった教科)」が、大逆転で1番点数の高い教科に変わったら…


そんな理想と現実は違う…


そう考える方が多いと思います。


ところが、実は私が受け持った約半数の生徒が「1番苦手な教科が1番得意な教科」に変わっています。

これはたまたまそうなったというより、受け持った当初に「あ、この教科は大幅に上げることができるな」とピンと直感し、それを実際に実現したというケースがほとんどですが。
  

本当に成績が大幅アップ!

そういう場合、私はその「成績を大幅にアップできる」ことを早い段階で(確信をもって)保護者の方と生徒さんに伝えます。


平均点前後や平均点以下だった教科を指して「必ず90点以上になって、通信簿も5になりますよ」などといった感じで。

するとほとんどの保護者の方や生徒さんは、キョトンとするか苦笑いしますが(笑)


予言することは指導者にとってリスクが高すぎるので、普通はしない先生たちがほとんどなので珍しがられますが。
  

  

そして数ヶ月後、本当に高得点(100点もいます)が実現すると、まず驚きの表情になり、

さらに通信簿が本当に5になると大きな喜びの表情へと変わります。


こういう時は指導者として本当に嬉しくなりますし、家庭教師をやっていて良かったと思える瞬間でもあります。
  

3つの大きなメリット

ではここで「1番の苦手を1番の得意に変える」ことによって得られる大きなメリット3つをまとめてみましょう。
  

●1つ目は、大きな点数アップにともなう「合計点」「順位」「内申点」などが大幅にアップすること。

1番得点の低い教科は、視点を変えると1番得点の伸びしろがある教科でもあるのです。


●2つ目は、「1番苦手な教科でこれくらい取れるなら、他の教科もできる!」と精神的に一皮向けて前向きに勉強に取り組むようになること。

親御さんがビックリするくらい表情が明るくなります。


●3つ目は、指導者への信頼が増し、より強い信頼関係で同じ目標に向かって頑張れるようになること。

指導者にとってこれが本当に大きいのです。
  

これらのことから「1番の苦手を1番の得意に変える」ことで

【1】「ワンランク・ツーランク上の志望校合格」も現実味を帯びてくる

【2】「眠っていた才能が一気に開花」する

がきっかけで伸びるお子さんもたくさんいます。
  

【無料学習相談】

『仙台プロ家庭教師はなまる先生』では、会員以外の生徒・保護者の方からの無料学習相談を受け付けています。
一人でも多くの方のお力になれたら。そして、一人でも多くの生徒の後押しが出来たら。
お気軽にLINE・メール等でご連絡ください。


【 無料学習相談 受付中 】
仙台プロ家庭教師はなまる先生

【LINE@】@sendai-top
【メール】mas1000pc@yahoo.co.jp
【電話】050-3748-8700
(050 みんなよくやる はなまる)


【twitter】@hanamaru1000
【facebook】https://www.facebook.com/hanamaru1000/
【公式サイト】仙台プロ家庭教師はなまる先生


 #仙台 #仙台市 #宮城 #宮城県 #家庭教師 #塾 #受験 #入試 #二華中 #仙台二高 #仙台一高 #受験仙台 #仙台受験 #家庭教師仙台 #仙台家庭教師 #不登校仙台 #仙台不登校 #はなまる先生 #勉強 #医学部仙台 #仙台医学部 #勉強仙台 #仙台勉強 #仙台市青葉区 #仙台市泉区 #仙台市宮城野区 #仙台市太白区 #仙台市若林区