「宮城県仙台二華中学校」
〒984-0052 宮城県仙台市若林区連坊1丁目4番1号
TEL 022-296-8101
男女共学・併設型中高一貫教育校
■平成26年度 入学者選抜情報
募集定員105名(男女)
出願者数 535名(男240名・女295名)
倍率 5.10倍
適性検査(入試)
(1) 実施日平成26年1月11日(土) 午前8時30分受付開始
(2) 検査会場 宮城県仙台二華中学校
(3) 検査の方法 総合問題(50分)・作文(40分)・面接
① 総合問題 与えられた課題を理解し,これまでの体験や身に付けてきた力を基に, 論理的に考え,的確に判断し,解決する力や表現する力等をみます。
② 作文 与えられた課題について,自分の考えや思いなどを的確にまとめ, 文章で表現する力をみます。
③ 面接 志願理由書を参考資料として,志願の動機や学習への関心・意欲, 長所等を多面的にみます。
(4) 選抜結果の発表 平成26年1月17日(金)午後4時郵送
■平成27年度 入学者選抜情報
(1) 入学願書,調査書等の受付
平成26年12月1日(月) ~ 12月5日(金)午後3時
(2) 適性検査 平成27年1月10日(土)
(3) 選抜結果通知書の発送 平成27年1月16日(金)午後4時
■学校の概要
仙台二華の教育コンセプト 平成13年3月に宮城県教育委員会が発表した「県立高等学校将来構想」により,県内の男女別学の高等学校は,平成22年度までに全て共学化され, 魅力ある高校づくりの一つとして「中高一貫教育の推進」が掲げられました。この施策のもと,第二女子高等学校は,21世紀を支える新しい学校に生まれ変わるべく, 併設型中高一貫教育校の道を歩むことになりました。
第二女子高等学校では,平成14年度から中高一貫教育についての研究を進めてきました。そして,平成20年8月,新しい学校の理念となる教育コンセプトとして, 「進取創造」「至誠貢献」を掲げました。
■校訓 「進取創造」「至誠貢献」
■教育方針
豊かな心と高い知性をもち,進取の気風と創造性にあふれ,社会のリーダーとして,わが国や世界の発展に貢献できる人間を育成する。
■教育目標
・豊かで高い知性を養い,主体的・創造的に学ぶ生徒の育成
・礼節と品性を尊び,心豊かで包容力をもつ個性あふれる生徒の育成
・真理と正義を愛し,未来を切り拓き世界に貢献できる生徒の育成
・健やかな心身を育み,国際社会の中でたくましく生き抜く生徒の育成
■「仙台二華」という校名について
校名については,学校,生徒会,PTA,同窓会,奨学会の代表からなる「校名推薦委員会」を,平成18年度に設置し一般県民にも新しい校名を公募するなどして,校名案について意見の集約を図ってきました。そして,平成19 年度に,同窓会の名称として在校生や同窓生に長く親しまれてきている「二華」に,所在地である「仙台」を冠した「宮城県仙台二華中学校」「宮城県仙台二華 高等学校」が「学校案」として選定され,宮城県教育委員会において「校名案」として認められました。平成21年度には,宮城県学校設置条例が改正され, 「正式名称」となりました。
第二女子高等学校は,明治37年(1904年)私立「東華女学校」に始まり,大正7年(1918年)に,「第二高等女学校」が設立され,大正10年 (1921年)に「第二高等女学校」に両校が合併,戦後は昭和23年(1948年)第二女子高等学校へと校名を変更しました。「二華」はこれらの校名を含 み,百余年の伝統を受け継ぐにふさわしい名称であり,二つの華は男子と女子,中学校と高等学校の象徴であり,また,文武両道の意味も含まれています。
さらに「仙台」を冠することにより,全国にその所在を知らしめるとともに,「仙台」の地から有用な人材を輩出することを目指す願いを込めています。
■6つの特徴
仙台二華は,「限りない未来への挑戦」を目指し,特色ある教育活動を展開し,21世紀に貢献できるたくましい人間を育成します。
1.併設型中高一貫校
仙台二華では,中学生と高校生が同じ校舎で学びます。併設の中学校から入学生も,高等学校から入学する生徒もいます。多彩な個性が集っているからこそ,学び合い,刺激し合うことができます。その中で,人間性や社会性を高めていきます。
2.カリキュラムと少人数教育
一人一人の学ぶ意欲に応え,知識や技能を確実に習得できるように,系統的な教育課程を編成しています。基礎基本を着実に習得した上で,応用力・実践力が築かれていくよう,各学年で履修する教科・科目を配置しています。また,英語,数学では少人数編制によって授業を展開するなど,きめ細かな指導を展開し,深く,確かな理解となるよう,一人一人の学びを支えていきます。
3.3つの領域 「IS」「SR」「CS」
“IS” :International Study
“SR” :Scientific Research
“CS” :Career Study
研究テーマである地球環境に,人文社会科学的な手法と自然科学的な手法とで迫っていきます。探究的な学習活動を取り入れ,教科・領域等での学習で身につけた知識や技能を活用し,課題を解決していく力を育みます。また,地球環境について学び考えを深めることで,私たちの未来を展望し,「私」の学び方や生き方について見つめ直します。
4.特色ある教科「TM」
“TM”:Thinking Method
論理的な思考力と豊かな表現力は学びの基盤であるとともに,自分の思いや考えを発信することが求められる国際社会において必要な力です。仙台二華中学校では,学校選択教科として“TM”を設置し,“IS”や“SR”と連動させながら,自分の考えを論理的に組み立て,より正確により効果的に伝える力を育んでいきます。仙台二華高等学校では,「小論文」を記述できる力を育成することを具体的な目標として指導を展開していきます。
5.国際交流
国際化は,受容と理解の時代から,積極的な参画と貢献の時代へと移行しつつあります。仙台二華では,「世界」のために何ができるかを真摯に考え,行動できる能力と資質を育てていきます。海外の姉妹校との交流や日本にいる留学生との交流,中学校3年及び高等学校2年での「海外研修」など,「世界」を肌身で感じる機会を設定していきます。
6.高大連携
仙台二華は,東北大学及び宮城教育大学と連携し,生徒の学ぶ意欲を高める魅力ある授業,新しい学校システムを追求していきます。大学教授による講演や研究室への訪問,大学院生との交流を通して,最先端の研究に直接触れる機会を設定していきます。また,大学と連携して,カリキュラムを開発したり,教授方法について分析するなど,客観的な評価を得ながら学校を継続的に改善していくシステム構築していきます。
■部活動紹介
1.運動部(12)
陸上部 水泳部 サッカー部 ソフトテニス部 バドミントン部 新体操部 卓球部 バスケットボール部 ソフトボール部 ハンドボール部 バレーボール部) 剣道部
2.文化部(4)
自然科学部 音楽部 美術部 書道部
(学校ホームページより転載)
【無料相談・無料体験学習】 info@1056green.com 電話 050-3786-5510
受験・テスト対策・不登校サポート・成績不振
仙台プロ家庭教師はなまる先生
https://sendai-pro.com/